新聞記事


電子書籍紹介
中山道晴は、アマゾンのKDPにて電子書籍を出版しました。
この値段設定は、購入する金額があるならKindle会員になってもらって、読み放題でいろいろな本を乱読乱読してもらいたかったからです。
乱読のついでにこの書籍を読んで頂けたら幸いです。
取材
代表理事である山本美香氏の取材リンクです。
ひきこもり:平均年齢34.4歳、高齢化深刻に – 毎日新聞 2018年6月8日https://mainichi.jp/articles/20180608/k00/00e/040/199000c
高知県内にひきこもり支援会 社会につながる一歩を|高知新聞 2019.05.24 https://www.kochinews.co.jp/sp/article/279169/
(#ひきこもりのリアル 「8050」リスク:1)母75歳、ふすま閉じられ30年=訂正・おわびあり:朝日新聞デジタル 2020年5月13日
https://www.asahi.com/articles/DA3S14473643.html
動画
山田孝明氏が取材を受けた動画などをご紹介します。
取材・書籍紹介
山田孝明氏の取材や出版した書籍についての記事などをご紹介します。
52歳息子、毎晩「殺してくれ」 ひきこもりの声を本に:朝日新聞デジタル 2019年4月29日
https://www.asahi.com/articles/ASM4L4JHVM4LPLZB006.html
【話題の1冊】著者インタビュー 山田孝明 親の「死体」と生きる若者たち 青林堂 1,400円(本体価格) (2019年6月13日) – エキサイトニュース https://www.excite.co.jp/news/article/Weeklyjn_18967/
ひきこもりの私、背中を押した意外な言葉 支援の現場で [ひきこもりのリアル]:朝日新聞デジタル 2019年6月15日
https://www.asahi.com/articles/ASM6G64CXM6GPTIL02C.html
中高年の引きこもり「8050」問題 全国組織を設立 2019年8月26日https://www.wam.go.jp/content/wamnet/pcpub/top/fukushiiryounews/20190826_112000.html